メルマガ新着

CP羅針盤-12

CP羅針盤
12
著者
吉岡ゆうこ
● CP(Community Pharmacy)羅針盤 12
認定薬剤師の単位シール申請のしかた

 

2016.03.05

 

かかりつけ薬剤師指導料やかかりつけ薬剤師包括管理料の算定要件に「認定薬剤師であること」が組み込まれることが発表されて以来、ざわざわと認定薬剤師取得が始まっているようです。経過措置が取り入られ2016年度末までの認定でよいようですが、どちらにしても1年以内に40単位の単位取得が必要です。日本薬剤師研修センターでは通常の6倍ほどの研修手帳の申し込みがあり増刷中。1社で600冊も申し込むところもあるようで、販売制限もあり。認定作業もてんてこ舞いで人を増やすということ。皆さんの必死ぶりが伺えます。

 

単位シールは持っていなくても、いままで全くお勉強をしていない人はいないと思います。お勉強していても単位シールの申請をしていないだけ。過去にさかのぼって単位シールの申請ができますので、今回はその手続方法をお伝えします。

 

日本薬剤師研修センターの認定シールの取得方法は、おおまかに分けると集合研修とグループ研修と自己研修になります。

集合研修は研修に行ってその場で研修シールがもらえるものです。一方、単位シールの申請をして取得するものが、グループ研修と自己研修です。2人以上で勉強すればグループ研修にあたり、2時間で1単位、本を読むなりして自宅で勉強するのは自己研修にあたり、4時間で1単位です。ただし、薬局の研修だけで40単位取得はできず、グループ研修は1期5単位、自己研修は1年で5単位が上限です。1期とは認定薬剤師になるまでの間、それから更新の3年間を指します。グループ研修で5単位取得したら、その後の薬局内での研修などは自己研修で申請すればよいです。

 

4年間で40単位必要ですから、これから単位シールの申請をしようとするならば、過去4年間で考えます。医薬品医療機器等法では開設者に研修記録の保存を義務付けています。薬局の研修記録を見て申請書を書くとよいでしょう。もちろん自宅での勉強でも申請できます。

 

申請書類は、日本薬剤師研修センターのwebからダウンロードします。

 

http://www.jpec.or.jp/download/youshiki10-1.pdf

 

その申請書と添付の書類とレポート250字〜400字を用意します。切手を貼った返信用封筒とともに日本薬剤師研修センターに送ります。会社で研修を行う場合は、会社でカリキュラムを用意し参加者に渡すとよいです。

 

過去4年間でグループ研修5単位と自己研修20単位(5単位☓4年間)の計25単位は、薬局内の勉強会で単位シールが申請可能です。残り15単位は薬剤師会の研修会や学会に参加するなどして取得してください。もちろんJACPのCP研究会、ドイツ薬学視察旅行、CPフォーラムなどでも取得可能です。

 

更新申請の場合は3年で30単位です。グループ研修5単位、自己研修3年で15単位、計20単位。残り10単位は外部の研修など。ネット研修に走る必要は全くありませんので、じっくり勉強してください。

 

集合研修に関しては日本薬剤師研修センターのwebを参照してください。

 

http://www.jpec.or.jp/kenshu/jyukou/kenshunintei_todoufuken.html

メルマガ新着

TOPIC月別アーカイブ